携帯電話の普及から一般家庭でのネット環境拡大が一気にすすみました。
それにより、主もこうやってブログ運営を楽しんでいます。
ですが、専門用語がとびかい、むつかしく感じるのが悩みです。
この記事でわかること
- ネットやパソコン用語の意味
- 今さら聞けないことを知ることができる
デバイス=装置の種類
端末
インターネットに接続し、入出力をしてくれる機器のこと。
単体で動いてくれるのが特徴です。
iosデバイス
Appleが開発しているシステムのこと。
iPhone、iPadなどのApple製品のことをiosデバイスという。
Androidデバイス
Googleが開発したシステム。
様々な企業がこのシステムを使用して製品を販売しています。
Xperia、Galaxyなどのスマートフォンがそれにあたります。
OSとは
Operating System(オペレーティングシステム)のこと。
WindowsやMacなどのことをいう。
モバイルデバイス
持ち運びできる電子機器のことをいいます。(ポータブルデバイスともいいます)
デジカメ、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどをいいます。
スマートデバイス
インターネットに接続でき、アプリケーションを利用できる端末のことをいいます。(スマート=賢い)
スマートフォンやタブレットのことをいう。
アプリケーションとは
アプリケーションソフトウェアのことをいう。
OS上で利用できるように開発された専用プログラムをいう。
ウェアラブルデバイス
ウェアラブル=身に着ける という意味で、眼鏡や腕時計など身につけて利用できる端末の事をいいます。
スマートウォッチなどをいいます。
IOTデバイス(アイオーティー・デバイス)
身の回りの様々なものにインターネット通信機器を搭載した端末のこと。
スマホでエアコンをつけれたり、電気をつけたりというのもこれにあたります。
周辺機器
UABデバイス
世界中で普及している接続規格、USBに対応した機器を指します。
USBメモリ、マウスやキーボード様々な種類があります。
ストレージデバイス
SDメモリーカードやハードディスクなどデータを保存しておく機器のこと。
オーディオデバイス
スピーカーやマイク、ヘッドセットなど音声を入力したり、出力するための機器のこと。
サウンドデバイスとも呼ばれます。
デバイスがみつかりません!というアラートが出たことがあります。これは周辺機器類が上手に接続できていなかったり、ソフトのインストールがされていないということですね。
WEB用語
コンバージョン
WEBマーケティング用語の1つで、資料請求や会員登録、購入など利益につながるアクションをすること
コンバージョン率はコンバージョンに結びついた割合のこと
インデックス
WEB関連用語で、WEB上で「検索されるような状態」になることをいう
エクスペリエンス
ビジネス・IT用語の一つで「経験」「体験」という意味をいう
パンくずリスト
WEBサイトを訪れるユーザーがどのように経由したか表示したものをいう
パンくずリストって変わった名前ですね
語源は、「ヘンゼルとグレーテル」で、帰り道がわかるようにパンくずをおいて歩いたことが由来のようです。
CTA
WEBマーケティング用語の一つで、Call To Action(コール トゥ アクション)の略である。
「行動換気」という理由で、ユーザーを誘導する『購入ボタン』や『テキストリンク』がこれにあたる
IPアドレス
インターネット上の住所のことをいいます。
※人と重複することはない
パブリッシャー
通常は出版のことですが、発行、配信することいいます。
エディター
書籍や雑誌、映画の編集者やコンピューターで、文章やソースコードなどを書くときに使われる、文字データの作成・編集用ソフトのことをいいます。